Gen
This user hasn't shared any profile information
Posts by Gen
Fedora 13で3Dデスクトップ
0手順概要
1) rpmfusionのリポジトリを追加する
2) 必要なパッケージをインストールする
3) /etc/grup.confを修正して再起動する
(さらに…)
CentOS 5.5にRedmine 1.0.1をインストール
0CentOS 5.5にRedmine 1.01を導入する方法です。
手順概要
1) ソースの展開とコピー
2) 設定ファイルの編集
3) データベースの初期化
4) production DBへのmigrate
5) パーミッションの設定
6) 動かす
前提条件
mysql、mysql-develが導入されていること(UTF8)
redmine用のデータベースが作成されていること
Rubyが導入されいること (1.8.7導入手順)
Ruby Gemsが導入されていること (1.3.7導入手順)
Railsが導入されていること (2.3.5導入手順)
Rackが導入されいていること (1.0.1導入手順 )
mongrel_railsのインストール
0# gem install mongrel --include-dependencies
プロキシを利用する場合は以下のようなイメージ
# gem install mongrel --include-dependencies --http-proxy http://example.jp:3128
rack 1.0.1のインストール
0# gem install rack -v=1.0.1
プロキシを利用する場合は以下のようなイメージ
# gem install rack -v=1.0.1 --http-proxy http://example.jp:3128
CentOS 5.5にrails 2.3.5をインストール
1# gem install rails -v=2.3.5
プロキシを利用する場合は以下のようなイメージ
# gem install rails -v=2.3.5 --http-proxy http://example.jp:3128
CentOS 5.5にrubygems 1.3.7をインストール
2CentOS 5.5 にRedmineを入れる兼ね合いで rubygemsを手で導入した時の作業メモ
# wget http://rubyforge.org/frs/download.php/70696/rubygems-1.3.7.tgz # tar zxvf rubygems-1.3.7.tgz # cd rubygems-1.3.7 # ruby setup.rb # gem -v 1.3.7 #
CentOS 5.5にRuby 1.8.7をインストール
1CentOS 5.5 にRedmineを入れる兼ね合いで Rubyを手で導入した時の作業メモ
手順としては以下の3ステップ。
1) ソースからインストールする
2) 作成されたパッケージのインストール
3) 導入されたRubyのバージョンを確認する
CentOS 5.5にcheckinstallをインストール
0CentOS 5.5 にRedmineを入れる兼ね合いで checkinstall を手で導入した時の作業メモ
# yum --enablerepo=rpmforge install checkinstall No package checkinstall available. #
とDAGのリポジトリではcheckinstallのパッケージが見つからなかったので手動でインストールする方法。
手順としては以下の3ステップ。
1) ソースからインストールする
2) checkinstall自体をRPM化しておく
3) RPM化したcheckinstallを導入する(RPMを導入しているのはyumで管理しやすくするため)
テンプレート変更
0Word PressのテンプレートをTwenty TenからMystiqueに変更しました。
インストール直後の状態はTwitter連携が設定されてないのでウィジェットの管理からDefault Widgetにtwitterを登録してアカウント設定する必要があるようです。
Default Widgetに何かを登録した時点で初期のウィジェットが無くなるので必要なものも一緒に追加しておいた方が良さそうです。